登美丘高校をはじめ強豪揃いの大阪ダンス部!<br />その実力の秘密は関西人の気質にあり!?<br />東京勢はセンスと華やかさで対抗!? |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

登美丘高校をはじめ強豪揃いの大阪ダンス部!
その実力の秘密は関西人の気質にあり!?
東京勢はセンスと華やかさで対抗!?

関西ダンスの「強さ」の秘密

◆「負けん気」の強さと「笑い」の文化

 他に関西人の気質として挙げられるのが「負けん気」の強さである。
 ダンス部はそもそも文化系と体育会系の両面を持ち合わせる部活であるが、関西のダンス部がより体育会的な取り組みをしていることはステージを見ても取材をしてもわかる。徹底した基礎練や筋トレ、規律の正しさ、指示系統、部員同士のチェック機能などなど、どの学校も練習中はピリッとしたムードのなかで合理的に練習を進める。基礎力の向上のためには、チームとしてある程度の厳格さが必要であるし、全体のレベルを上げるためにはお互いの弱点を指摘し合わなければいけない。その点で関西のダンス部には無駄がない。持ち前の負けん気で基礎トレに取り組み、互いの指摘をするタイミングや言い方にもまったく躊躇がない。

岸和田の「だんじり娘」たちの豪速球なパワフルダンスで全国大会を沸かせる久米田高校

 あと忘れてはいけないのが「笑い」の文化

 関西には他とは違う独特の芸能文化が根づいており、小さい頃から「笑かすこと」、あるいは「ボケる」「ツッコむ」という丁々発止のコミュニケーションが日常的だ。それが顕著に作風に生かされているのが登美丘高校なのだが、別に笑いの方向に走らずとも、「ボケ/ツッコミ」というのは緊張と緩和のバランス感覚なので、それが作品作りに生かされている面は大いにあるのだろう。また「目立ちたがり屋」「純粋な楽しむ気持ち」「切り替えが早い」という彼らの気質もまた、ダンサーとしては有利に働く要素だと言える。

 ダンスは古来コミュニケーションツールであり、人と人の間をつなぐ、いわば無駄な壁をなくすもの。何より、関西のダンス部から感じることは、コミュニケーション能力の強さだ。それは学生たちが人間形成の時期に身につけるべき能力、将来の「人と関わるチカラ」にも変換されていくだろう。
『ダンス部ノート』より構成)

KEYWORDS:

『ダンス部ノート』
石原久佳

今日から1か月間「note」で第1章「無料」公開中です!!

わずか150秒の舞台のために
なぜ女子高生たちは
青春のすべてを賭けるのか!?

----その答えは本書の彼女たちの「言葉」で詰まっています!!
高校ダンス部の「踊る青春」が1冊の本になりました----

【日本初! 「女子率9割以上」、吹部を抜いた超人気部活】
★今回、高校部活ノートシリーズは「ダンス部」に焦点を当てました!
「ダンス部」は、「男子」から生まれた部活の歴史を覆す、誕生から主役が「女子」のクラブ活動です!
「バブリーダンス」で注目された「ダンス部」ですが、今や「吹部」「女バス」を抜いて
超人気No.1の「エンタメ部活」です。
★2000年生まれ以降の12年「中学校ダンス必修化」女子たちが、
顧問・コーチの助力を受けながらも、自分たちで言葉を尽くし、
たった一つの150秒の「作品」を生み出す。
その「ぶつかり合い・話し合い・涙まみれの格闘」の末に
みんなで「つながって」ステージに立つまでの「成長」を追いかけた「情熱ドキュメント」です。
★「感動」と一言で言い尽くせぬ部員同士の「葛藤」を「解決」するまでのリアル・ドラマ。
目標を掲げ、それを達成するまでに、誕生する【ザ・チーム】のプロセス。
「女子高生」が自主的に「目標」を達成するまでのチームを1年間、
全国大会超名門から常連強豪・進学校「全8チーム」を取材しています。
 
 
【DANCEで輝け!ウチらの青春】
01 品川女子学院(東京):伝統の女子力で勝負「品女」たちの4年半
02 三重高等学校(三重):「謎の勢い」を作った熱血顧問とキラキラセンター
03 千葉敬愛高等学校(千葉):「敬愛一家」が守り抜く「自主」の軌跡
04 広尾学園高等学校(東京):進学校でぶつかる二人の個性
05 大阪府立久米田高等学校(大阪):「日本一」から「つなぐ」へ
06 大阪市立汎愛高等学校(大阪):完全自主、喜怒哀楽「汎愛の伝統」
07 大阪府立堺西高等学校(大阪):凜とした女性らしさ「堺西」
08 同志社香里高等学校(大阪): 3連覇へ向けて絶対王者の「絶対評価」

★著者は音楽誌編集長を歴任し、中高「ダンス部」活動を黎明期から10年以上取材し、
自らダンス部専門フリーマガジン&ウェブ『ダンスク!』を立ち上げた石原久佳氏が
これからの日本社会をリードする女子たちの「等身大」の姿をしっかりと描き切りました。

【REALに役立つDANCEノウハウ満載!】
----「ダンス部」ってどんなところなの? これ1冊「肌感覚」でわかります!

★ダンス力不足でも「勝てる」振り付け思考法
★初めてでも自主公演の「やり方」がすべてわかる
★コーチ不在でも部員だけで「うまく」なる練習法
★勉強とダンスと進路をシンクロさせる「考え方」
★部員全員のモチベーションを「揃える」方法
★楽しみながら「作る」笑顔のチームワーク

 
ダンス部専門フリーマガジン&ウェブ

 

 

オススメ記事

石原 久佳

いしはら ひさよし

1972年東京生まれ。日本大学卒業後、リットーミュージックにて『ベース・マガジン』『ダンス・スタイル』『ダンス・スタイル・キッズ』の編集長を歴任。J☆Dee`Z(現Jewel)をはじめとするダンス系アーティストやイベントをプロデゥース。現在は株式会社ディーエスケイの代表として全国中高ダンス部を応援するフリーマガジン&ウェブ『ダンスク!』を立ち上げる。音楽的視点からのストリートダンス評論や、教育的意義としてのダンスの可能性に注目し、コンテストでの審査員やテレビ番組でのコメンテーターなども務める。著書に『ダンス部ハンドブック』(ディーエスケイ)がある。


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

ダンス部ノート
ダンス部ノート
  • 石原久佳
  • 2019.11.28
ダンス部ハンドブック基礎編 (ダンスク!/DANSTREET特別編集)
ダンス部ハンドブック基礎編 (ダンスク!/DANSTREET特別編集)
  • 石原久佳
  • 2024.12.22